月詠龍

エントリー

2019年09月27日の記事は以下のとおりです。

話が前後してしまうのですが
関西けもケット8の前日は京都に宿泊し
伏見稲荷のほうに行って参りました。

京都へは過去に何度か行ったことがあったのですが
伏見稲荷には一度も行ったことがなくて
今回の遠征を機に向かう事にしました。
思えば、1人で遠方を旅するのはものすごく久々で
色々なものから開放されたような気持ちでした。

新幹線で京都に到着、周辺を散策した後に
早速伏見稲荷のほうへ出発。

伏見稲荷駅1

伏見稲荷駅2

駅周辺からきつねさんがいっぱいでワクワク。
神社へ続く道のお店もきつねグッズが盛りだくさんで目移りしちゃいます。


伏見稲荷に到着

そして伏見稲荷の入り口に到着。
このあたりはものすごい観光客の数でした。


しろぶちにゃんこ

付近はくろぶちにゃんこがチラホラ。

千本鳥居入り口

そして千本鳥居の中へ。
やはり入口付近も大勢の観光客で少し落ち着かない。

稲荷山・道中1

稲荷山・道中2

上に登るにつれ、観光客の数も段々と落ち着いてくる。

途中、何度か入り口へと引き返す道に分かれており
ほとんどの観光客がそこで引き返してしまうのでしょうか。

稲荷山・道中3

稲荷山・道中4

ひたすら鳥居を潜り、どんどん上へ。
実際に登ってみると本当にすごい鳥居の数だなぁ、と驚かされますね。


稲荷山・道中5

このあたりまで来て、ようやく山の中にいるんだなと実感。

眼力社の手水

眼力社の手水のきつねさん。なかなかすごい体制。
苔やシダの緑が良い趣を作り出しております。
道中にも様々な社やお塚、休憩所などが。

さらに奥に進んでいきます。

お塚1

お塚2

ものすごい数のお塚群。
このあたりは入り組んだ場所の奥のほうにあるためか誰もおらず
ちょうどベンチもあったのでしばらくここで休憩。

雨上がりの湿った山の空気がとても心地よく
少しうとうとしてしまいました。

入り口付近の整備された場所とは違い
このあたりはどこか昔の名残を残したままのような
そんな雰囲気がありました。

お塚3

お塚4

ここにいると、心が鎮まるようで
長旅と山登りの疲れもすっかり癒えました。
きつねさんたち、ありがとう。

鳥居跡のシダ

鳥居の跡から生えてきたシダ。
このあたりには様々なところに命が宿っているけれど
個人的に、いいなと感じた風景。


山頂付近

さらに、上へ上へと。
ここまでくると、山頂はもうすぐ。

稲荷山・山頂

ようやく、山頂へ到着。
あとは一ノ峰から三ノ峰まで下山。

イベント前日に山を登るというちょっと無謀な事をしてしまいましたが
それでも、登って良かったなと思います。

この山登りや、前の記事で語った災難もあり
今回の旅は様々な試練や困難がありました。
すべて乗り越えてレベルアップできたかな、と実感してます。
(あんな思いをするのはもうカンベンですが……)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

拍手

拍手送信

カレンダー

082019/0910
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

アーカイブ

フィードバック